Skip to content

サイバーセキュリティ

製品ライフサイクル

ライフサイクル概要

— 

弊社製品のライフサイクルについて

  1. 製品を安心してご利用いただくため、常に最新バージョンのご利用を推奨致します。
  2. 原則として1年に1度、製品バージョンアップをリリースします。
  3. 世代により、以下の図の通り、テクニカルサポートの内容が異なります。

サポート対象製品一覧

— 

2022年4月現在

製品名 バージョン サポート区分
Driverware NonCopy 2 1.8.x ◎:修正対応バージョン
1.7.x
1.6.x ◯:問い合わせ対応バージョン
1.5.x △:バージョンアップ対象バージョン
〜1.4.x ✕:テクニカルサポート終了バージョン
Driverware 4thEye Professional 4.8.x ◎:修正対応バージョン
4.7.x
4.6.x ◯:問い合わせ対応バージョン
4.5.x △:バージョンアップ対象バージョン
〜4.4.x ✕:テクニカルサポート終了バージョン

※サポート区分の詳細につきましては、本ページ「用語の定義」をご参照願います。

用語の定義

— 


 

修正対応バージョン

 

報告、発見されたバグが、最新版において修正対象として考慮されるバージョン


 

問い合わせ対応バージョン

 

弊社サポート窓口への問い合わせが可能なバージョン


 

バージョンアップ対象バージョン

 

最新版へのバージョンアップが保証されるバージョン


 

テクニカルサポート終了バージョン

 

テクニカルサポートの提供対象外のバージョン


 

製品サポート概要

— 

製品テクニカルサポートの内容は、以下の通りです。


 

内容

 

  • 最新バージョンへのバージョンアップ保証(「バージョンアップ対象バージョン」より)
  • E-Mailでのお問い合わせ受付

 


 

サポート対象外の内容

 

  • 弊社が提供するソフトウェア以外のシステム保守
  • 調査等を目的とした現地作業
  • 保守サポート対象外のバージョンについての問い合わせ受付

 


 

対応OSに関する方針

— 

Windows OSのライフサイクルに準拠する。

 

Windows Updateへの対応方針

  • リリースから3ヶ月程度で各製品最新版で検証し、結果に応じてWeb掲載
  • 問題ない場合、各製品最新版にて利用可能の旨をWebサイトに掲載
  • 問題が生じた場合、対応のスケジュールをWebサイトに掲載

UWPアプリへの対応方針

— 

弊社製品では、UWPアプリについては動作保証の対象外とします。