Skip to content

  

県庁も認めたDX時代のセキュリティ

導入事例のご紹介


この度、弊社製品CFKeeperの県庁様への導入が決定いたしました。
本ページではCFKeeper導入までの経緯についてご紹介させていただきます。

導入事例のご紹介


この度、弊社製品CFKeeperの県庁様への導入が決定いたしました。
本ページではCFKeeper導入までの経緯についてご紹介させていただきます。

本導入プロジェクトについて

既存の業務への負担はなるべく小さく抑え、DX化の推進と職員のテレワーク環境を考慮

今回のプロジェクトでは、お客様のシステム全体を入れ替えるものではなく、既存システム構成に追加で導入するプロジェクトでした。
そのため、既存の業務への負担はなるべく小さくすることがポイントであり、CFKeeperはこの要望にとてもマッチしていました。 また、職員の方の使いやすさを考慮したご提案をさせていただきました。
提案では、弊社の中央省庁や地方公共団体への導入実績経験も非常に役立ちました。
今後、中央省庁や地方公共団体でクラウドサービスが活用されると考えています。
是非お困り事は弊社までお気軽にご連絡いただ ければと思います。

某県庁に実際に導入された構成図

  某県庁様の導入の狙い


DX推進の一環としてクラウドストレージの活用を検討する中で、情報漏えいリスクの対処といった大きな課題がありました。

  某県庁様の導入の狙い


DX推進の一環としてクラウドストレージの活用を検討する中で、情報漏えいリスクの対処といった大きな課題がありました。

テレワークなどの働き方改革

新型コロナウィルスの影響もあり、テレワークなど働き方改革の需要が急増しています。
そのような中で注目されているのが、DX(デジタルトランスフォーメーション)。民間企業だけではなく、地方公共団体でもDX推進に向けて多くの自治体が計画策定から施策を実行しています。


DX(デジタルトランスフォーメーション)

DXに先進的な某県庁様ではDX推進の一環としてペーパーレス化をクラウドストレージBoxで解決することを検討していました。
しかし、PCに残る一時ファイルやBoxDriveからの情報漏えいリスクに加え、職員への影響(負担)と安全性を両立させたいという課題がありました。


情報漏えいリスクの対処


クラウドストレージ利用時にPC内に残る一時ファイルをターゲットにした、標的型攻撃やマルウェアによる同期フォルダ/キャッシュデータからの情報漏えいといったリスクへの対処が、DX推進に向けての課題となっていました。
また、セキュリティ対策によって、職員の業務の負担が増えることは避けたいという要望もありました。

  採用の決め手


国内開発メーカーならではの利用者に寄り添った、きめの細かい柔軟なサポートと迅速な対応による安心感も決め手に

  採用の決め手


国内開発メーカーならではの利用者に寄り添った、きめの細かい柔軟なサポートと迅速な対応による安心感も決め手に

 

情報漏えいリスクの課題に対処

CFKeeperによって、ファイル暗号化+不正プログラムによるファイル持ち出し制限を実現

課題となっていたPCに残る一時ファイルやBoxDriveからの情報漏えいリスクについては、CFKeeperを活用することで暗号化+不正プログラムによるファイル持ち出し制限を実現。
CFKeeperによる制限は不正プログラムに対する制限であり、職員の日常業務への負担も抑えることができたのは、お客様にとって大きなポイントとなりました。

 

お客様の運用に応じた柔軟な対応

お客様の運用に応じたカスタマイズも開発メーカーとして柔軟な対応が可能

CFKeeperはお客様の運用に応じたカスタマイズが可能です。
CFKeeperの既存機能では対応しきれない課題について、開発メーカーとして柔軟な対応ができることも評価のポイントとなりました。
クラウドサービスは、海外企業のものが多くなる中で、セキュリティ対策については国内メーカーを利用することでより安心していただけたと考えています。

  県庁が認める3つのポイント



Boxの利便性はそのままで、 既存業務への影響も少ない


CFKeeperでのセキュリティ対策は、Boxに影響がなく機能性、利便性が損なわれません。また、CFKeeperのファイル暗号化は自動で行われるため、職員は意識することなく業務が遂行できます。マルウェアなどの不正なプログラムによるファイル持ち出しも同時にブロックするため安心です。

 

既存のファイルサーバーのセキュリティ対策からCFKeeperへ切り替えることで管理の手間を削減

これまで、オンプレミス型のファイルサーバーを外部脅威から守るためにファイルの暗号化製品を運用していました。今回、Boxを導入することでファイルサーバーの保護が不要になり、保護対象を絞り込むことができました。また、業務への影響が小さいCFKeeperで対策が十分であり、管理サーバーもSaaS形式であるため、管理の省力化ができました。

プロフェッショナルが作る順国産のセキュリティ製品で柔軟な対応が可能

純国産メーカーの製品であるため、運用に合わせた柔軟な対応ができます。
既存機能だけでは対応できない要件にも相談を承ります。






Boxの利便性はそのままで、 既存業務への影響も少ない

CFKeeperでのセキュリティ対策は、Boxに影響がなく機能性、利便性が損なわれません。また、CFKeeperのファイル暗号化は自動で行われるため、職員は意識することなく業務が遂行できます。マルウェアなどの不正なプログラムによるファイル持ち出しも同時にブロックするため安心です。

既存のファイルサーバーのセキュリティ対策からCFKeeperへ切り替えることで管理の手間を削減

これまで、オンプレミス型のファイルサーバーを外部脅威から守るためにファイルの暗号化製品を運用していました。今回、Boxを導入することでファイルサーバーの保護が不要になり、保護対象を絞り込むことができました。また、業務への影響が小さいCFKeeperで対策が十分であり、管理サーバーもSaaS形式であるため、管理の省力化ができました。

プロフェッショナルが作る順国産のセキュリティ製品で柔軟な対応が可能

純国産メーカーの製品であるため、運用に合わせた柔軟な対応ができます。
既存機能だけでは対応できない要件にも相談を承ります。

  主な機能



  持ち出し禁止機能
クラウドストレージの同期フォルダ外へのコピー・アップロードを禁止し、ファイルの保存先をクラウドストレージに限定します。
     
  自動暗号化機能
クラウドストレージの同期フォルダ内のファイルを自動で暗号化し、編集時には自動で復号します。

 動画公開中

 

~第1話~

 

「新時代の魔の手でござる」|テレワークに潜む情報セキュリティリスクの一例とその対策について

時は令和、テレワークに明け暮れる侍たちは、いつの間にか新たな脅威にさらされていた… 「ブラウザ上でエクセルの編集は不便でござる、やっぱり使い慣れたアプリが一番でござる」 この侍は気づいていない、クラウドで作業しているように見えても、データがパソコンの中に残っていることに… サイエンスパーク株式会社のCFKeeperは、そんなテレワーク戦国時代に潜むセキュリティ脅威から弊社独自の"見えない盾"で大切なデータをお守りします。

 


 

~第2話~

 

「見えない忍者が守るでござる」|テレワークに潜む情報セキュリティリスクの一例とその対策について

クラウド同期フォルダにスキありでござる! クラウドは守りが堅いから、パソコンに残ったデータをいただくとするか。 !?うっ!? このウイルスは気づいていない、パソコンのデータが何者かによって守られていることに…。 サイエンスパーク株式会社のCFKeeperは、そんなテレワーク戦国時代に潜むセキュリティ脅威から弊社独自の"見えない盾"で大切なデータをお守りします。

 


 

~第3話~

 

「起きちゃうんじゃないか情報漏洩!」

時はテレワーク戦国時代。今日もまた、機密性情報が様々な悪意の脅威にさらされている… 機密性3情報がテレワークパソコンの中で震えている。どうなる機密情報、おきちゃんじゃないか情報漏えい?! 震えている機密性3情報にある情報漏えい対策の忍者が助けにやってくる。 忍者「君は、クラウド同期フォルダに一時的にダウンロードされたようだね。しかし、拙者がこのパソコンは守っているから安心でござるよ。特別な技術で地下世界から誰も君を 持ち出せないように守っているからね。」 機密性3情報「へえ~」 忍者「ちなみに暗号化もされている」 機密性3情報「わっ!本当だ。まさにこれからのテレワーク、DX推進に欠かせないソリューションなんですねぇ」 サイエンスパーク株式会社のCFKeeperは、そんなテレワーク戦国時代に潜むセキュリティ脅威から弊社独自の"見えない盾"で大切なデータをお守りします。