サイエンスパークでは、新入社員の研修として、デバイス ドライバ開発に携わるための学習を行っております。この研修では、デバイス ドライバの仕組みを理解した上でプログラミングを行う目的のほかに、初心者でもデバイス ドライバ開発ができるための資料を作成する目的もかねております。
今回、その研修にて作成した資料を元に「誰でもわかるデバイス ドライバ講座」と題しまして、その内容を順次公開してまいります。但し、デバイスドライバ開発の10年選手、20年選手が作成したものでは無い為に、ビギナーには分かりやすい反面、経験者には不適切と思われる部分もあるかと存じます。
順次にレベルアップを計りますので、御了承下さい。
4回の講座でWinDbgというツールを使用したカーネルデバッグを行い、WinDbgとはどういったツールであるかを解説します。
ブルースクリーンの解析ができるようになることを目指しましょう!
十分な情報が記載できていない点もありますが、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
デバイスドライバでよく使用される用語をまとめたものです。
用語集