Skip to content

 

 

重要なファイルを守る
持ち出し制限ソリューション

導入社数  100社以上

導入ID数  50,000Lic以上

※2020年2月1日現在。

 

 

重要なファイルを守る
持ち出し制限ソリューション

導入社数  100社以上
導入ID数  50,000Lic以上
※2020年2月1日現在

セキュリティポイントの多様化、煩雑化に
お困りではありませんか?

secure02-1
ファイルサーバ内の
機密情報保護
標的型攻撃の
脅威
ファイルの
持ち出し管理

セキュリティポイントの多様化、煩雑化に
お困りではありませんか?

secure02-1 secure03 secure01
ファイルサーバ内の
機密情報保護
標的型攻撃の
脅威
ファイルの
持ち出し管理

  

様々なセキュリティ機能で情報漏えいを防止します。

持ち出し禁止 暗号化 ワークフロー管理

  

様々なセキュリティ機能で情報漏えいを防止します。

 

protect01 protect03 protect02
持ち出し
禁止
暗号化 ワークフロー管理

選ばれている理由

強固かつ柔軟なセキュリティ対策により、
セキュリティ意識の高いお客様を中心に
ご支持をいただいております

強固なセキュリティ

  • コピー禁止・暗号化・ネットワーク制御で多重防御
  • ワークフローによるファイル持ち出し管理
  • アプリや操作に依存しない対策

数々の実績と導入事例

  • 官公庁への導入実績多数、国内100社以上へ導入
  • 海外合わせ54の特許を有する技術力
  • デバイスドライバ技術を元にした純国産ソフトウェ
※2020年3月時点

 テレワークにも対応

  • 人的ミス・不正行為など、徹底した内部対策
  • 標的型攻撃など、最先端技術による外部対策
  • テレワークなど、情報共有環境の変化へ柔軟に対応

シンプルな運用

  • セキュアフォルダへデータを格納するだけ
  • コピー制御とファイル暗号化を同時に実施
  • ファイル拡張子、見た目の変更なし


フォルダ制御

 

ファイルを暗号化

セキュアフォルダ内のファイルは自動的に暗号化されます。
NonCopy 2がない環境では、復号できません。
 

 

ファイルの持ち出しを制限

セキュアフォルダ内のファイルの持ち出しを制限します。

 
 

持ち出し制限の
細やかな設定が可能

セキュアフォルダ内の暗号化 セキュアフォルダに保存されているファイルの暗号化を「する」「しない」を選択できます。
セキュアフォルダからの持ち出し セキュアフォルダに保存されているファイルの持ち出しを「禁止する」「許可する」を選択できます。
ファイル間のコピー&ペースト セキュアフォルダに保存されているファイルとセキュアフォルダ外に保存されているファイルのコピー&ペースト及びスクリーンショットを制御します。
インターネット利用 セキュアフォルダ内のファイル操作を行っている際のインターネットの利用を「許可」「禁止」を選択できます。
ファイルの印刷 セキュアフォルダに保存されているファイルの印刷を「許可」「禁止」で選択できます。

 

ネットワーク制御

セキュアフォルダ内のファイルを参照する際、
自動的にネットワークを遮断し、
データ流出、標的型攻撃による遠隔操作を防ぎます。

 

 

フォルダ制御

 

ファイルを暗号化

セキュアフォルダ内のファイルは自動的に暗号化されます。NonCopy 2がない環境では、復号できません。
 

 

ファイルの持ち出しを制限

セキュアフォルダ内のファイルの持ち出しを制限します。

 
 

持ち出し制限の
細やかな設定が可能

セキュアフォルダ内の暗号化 セキュアフォルダに保存されているファイルの暗号化を「する」「しない」を選択できます。
セキュアフォルダからの持ち出し セキュアフォルダに保存されているファイルの持ち出しを「禁止する」「許可する」を選択できます。
ファイル間のコピー&ペースト セキュアフォルダに保存されているファイルとセキュアフォルダ外に保存されているファイルのコピー&ペースト及びスクリーンショットを制御します。
インターネット利用 セキュアフォルダ内のファイル操作を行っている際のインターネットの利用を「許可」「禁止」を選択できます。
ファイルの印刷 セキュアフォルダに保存されているファイルの印刷を「許可」「禁止」で選択できます。

 

ネットワーク制御

セキュアフォルダ内のファイルを参照する際、自動的にネットワークを遮断し、データ流出、標的型攻撃による遠隔操作を防ぎます。

 

 

設定は3ステップ

NonCopyモード開始でPCをセキュリティモードに移行

タスクトレイアイコンからPCをセキュリティモード(NonCopyモード)に切り替えます。NonCopyモード中はコピーガードが有効になります。

NonCopyモード開始で
PCをセキュリティモードに移行

タスクトレイアイコンからPCをセキュリティモード(NonCopyモード)に切り替えます。NonCopyモード中はコピーガードが有効になります。

閲覧・編集環境は維持しつつ外部流出を防止

セキュアフォルダに移動したファイルは、PCから閲覧や編集はできますが、セキュアフォルダから外に出せません。

閲覧・編集環境は維持しつつ
外部流出を防止

セキュアフォルダに移動したファイルは、PCから閲覧や編集はできますが、セキュアフォルダから外に出せません。

NonCopyモード終了でセキュリティモードを解除

セキュアフォルダの保護ファイル利用後は、手動でNonCopyモードから通常モード(セキュリティ解除)に切り替えます。

NonCopyモード終了で
セキュリティモードを解除

セキュアフォルダの保護ファイル利用後は、手動でNonCopyモードから通常モード(セキュリティ解除)に切り替えます。

デバイス制御

各種デバイスへの持ち出しを制限

様々なデバイスへの
ファイル持ち出しを制限します。
 
 
 
 

登録済USBメモリからの持ち出しを許可

ファイルの持ち出しを
登録済USBメモリに限定できます。
 
 

各種デバイスへの持ち出しを制限

様々なデバイスへのファイル持ち出しを制限します。
 
 
 
 

登録済USBメモリからの持ち出しを許可

ファイルの持ち出しを登録済USBメモリに限定できます。
 
 

無線通信を制御

無線通信接続のマウス、キーボード等の利用は許可しつつ、無線通信を介したファイルの受け渡しを禁止します。
(無線通信テザリング、ファイルの送信等)。
 
 
 
 
 

Wi-Fiの利用を制限

Wi-Fi通信利用の許可・禁止の設定で、
登録済SSIDのみ利用を限定できます。

 

無線通信を制御

無線通信接続のマウス、キーボード等の利用は許可しつつ、無線通信を介したファイルの受け渡しを禁止します。
(無線通信テザリング、ファイルの送信等)。
 
 
 
 

Wi-Fiの利用を制限

Wi-Fi通信利用の許可・禁止の設定で、登録済SSIDのみ利用を限定できます。

 

設定は3ステップ

管理ツールで各クライアントのポリシーを設定

管理ツールで、各ユーザーに対するコピー制御(書き込み禁止/読み書き禁止/読み書き許可)、指定USBデバイスの登録、解除キーの登録等の設定を行います。

管理ツールで
各クライアントのポリシーを設定

管理ツールで、各ユーザーに対するコピー制御(書き込み禁止/読み書き禁止/読み書き許可)、指定USBデバイスの登録、解除キーの登録等の設定を行います。

PCに、NonCopy 2をインストール

管理対象PCに、NonCopy 2をインストールします。

PCに、NonCopy 2を
インストール

管理対象PCに、NonCopy 2をインストールします。

外部デバイスへのデータコピーを制御

指定USBデバイス以外の、USBメモリ、SDカード、DVD-R、音楽プレーヤー、外付けハードディスクといった外部デバイスへのデータコピーを制御できます。

外部デバイスへの
データコピーを制御

指定USBデバイス以外の、USBメモリ、SDカード、DVD-R、音楽プレーヤー、外付けハードディスクといった外部デバイスへのデータコピーを制御できます。

動画で分かるNonCopy 2

ご導入までの流れ

お問い合わせ
ご提案・評価版ご提供
お客様での評価
お見積り
ご契約
初期設定
インストーラ配布

お問い合わせ
ご提案・評価版ご提供
お客様での評価
お見積り
ご契約
初期設定
インストーラ配布

価格

製品名 ライセンス料 年間保守料
(更新制/初年度必須)
備 考
NonCopy 2 デバイス制御 ※1 ¥12,000 ¥1,800
(ライセンス料の15%)
PC1台あたりの価格
購入数によるボリュームディスカウントあり
NonCopy 2 フォルダ制御 ※1 ¥15,000 ¥2,250
(ライセンス料の15%)
PC1台あたりの価格
購入数によるボリュームディスカウントあり
NonCopy 2 セキュリティスイート ※1 ¥20,000 ¥3,000
(ライセンス料の15%)
PC1台あたりの価格
購入数によるボリュームディスカウントあり
NonCopy 2 サーバー ¥700,000 ¥105,000
(ライセンス料の15%)
サーバー用ソフトウェア1台あたりの価格
NonCopyサーバー1LicでNonCopyクライアント5,000Licを制御可能

※1 最小購入ライセンス数は「30Lic」です。